
出典:食べログ
師走足音が聞こえてきて、グルメ巡りに一層注力する「さすらいの旅人」氏が、前回に続き、鹿児島県を特集化!
今回も、鹿児島にて営業する人気&絶品ラーメンを紹介しますので、どうぞご注目ください☆
「さすらいの旅人」氏がおすすめする、鹿児島の絶品グルメ
①ざぼんラーメン

出典:
食べログ
鹿児島市の郊外、鹿児島湾の近くで営業する「ざぼんラーメン」は、鹿児島人に愛されるソウルフードラーメン店。
ざぼんの里は、「ざぼんラーメン」の総本店で、ざぼんラーメンの他に、洋食や和食の定食などが揃う「ざぼん茶屋」と、餃子やチャーハンなど中華料理が揃う「麺処ざぼん」が共同駐車場で1つの場所に集結した場所の名前。
それぞれがピラミッド型の店舗で 1つの村を形成しているようで、「ざぼんの里」という言葉がスッと入ってきます。
入店後、「ラーメン」の食券を差し出した後、前回も説明した大根の浅漬けを、九州特有の甘い醤油と七味を少し加えて食べながら待機。

出典:
食べログ
胃袋の準備運動が終わった頃に、主役のラーメンが到着。
白濁の豚骨スープに中細のストレート麺、トッピングはチャーシュー・キャベツ・モヤシ・ネギ・焦がしネギ…ざぼんラーメンを食べる時の注意点は、ラーメン二郎のように麺を天地返しのように底からよくかき混ぜで食べること。
マイルドな豚骨スープに焦がしネギの風味が加わった、ざぼんラーメン独特の味わい。
出典:
Youtube
ラーメンには珍しくキャベツとモヤシの野菜が多いので、チャンポンと重なる部分もあります。
想像より全体的にサッパリしているので、途中から刻みニンニクや胡椒を加えるとパンチ力を増し、意外にも七味が合うこともポイント!
鹿児島市内に数店舗を展開する、安定のソウルフードをどうぞお召し上がりください♪
☆このお店のより詳しいレビューを見たい方はコチラから☆

出典:
食べログ
◆ざぼんラーメン
・場所:鹿児島県鹿児島市与次郎1-6-20
・電話番号:099-257-0605
・営業時間:11:00~21:00
※定休日:無休
「さすらいの旅人」氏がおすすめする、鹿児島の絶品グルメ
②麺歩 バガボンド 本店

出典:
食べログ
鹿児島市役所の北側にある「麺歩 バガボンド 本店」は、鹿児島で濃厚豚骨魚介系のラーメンを展開する人気店。
こちらの店主は、東京新宿発祥の名店・麺屋武蔵系列のお店で修行し、故郷である鹿児島に濃厚豚骨魚介系ラーメンを持ち込んだ先駆者として、地元のラーメン通には知られています。
1番ベーシックなメニュー「らー麺」を注文すると、上品な小ぶりの器に、大きなレンゲが乗って登場!
濃厚そうなスープと細麺、トッピングは炙りチャーシュー・味玉・ネギ・海苔と、まさに東京系・武蔵系・またおま系のビジュアル。
濃厚豚骨魚介スープに細麺の組み合わせは珍しく、地元を意識した組み合わせと思われます。

出典:
食べログ
スープは、豚骨とコクと、強い魚介を感じながらも、見た目よりはライトな感覚。
ストレートの細麺に絡んでも、決してクドくない仕上げにしています☆
麺も細麺ながら、しっかりとしたコシもあり、スープに負けていない存在感。
炙った大きめのチャーシューは香ばしく、柔らかい一品。

出典:
食べログ
豚骨と魚介がとにかく細麺と合う、至高の一杯をぜひ食べてみてくださいね!
☆このお店のより詳しいレビューを見たい方はコチラから☆

出典:
食べログ
◆麺歩 バガボンド 本店
・場所:鹿児島県鹿児島市山下町12-27
・電話番号:099-225-7858
・営業時間:ランチ/11:15~15:00
ディナー/16:30~21:00
※定休日:不定休
「さすらいの旅人」氏がおすすめする、鹿児島の絶品グルメ
③味工房みその

出典:
食べログ
JR鹿児島本線・串木野駅から1km弱のところにある「味工房みその」は、「串木野まぐろラーメン」を提供する人気店。
串木野まぐろラーメンとは…
・マグロの頭をスープに使用すること
・加盟店共通の麺を使うこと
トッピングなどは自由なので、各店舗で全く違う味わいを楽しめます。
さて、元祖とも呼べるこちらの「まぐろラーメン」ですが、琥珀色の澄んだスープに中細の縮れ麺が柱となり、トッピングはマグロの漬け・モヤシ・白ネギ・青ネギ・カイワレ。
スープに使用しているマグロの頭は、そのまま煮ると魚臭さが気になるので、試行錯誤を繰り返し一度焼いてから、鰹節・昆布・野菜などとじっくりと煮込み、淡麗なスープに仕上げています。
まぐろラーメンに合わせて開発された麺は、サラッとしたスープに絡みやすい中細の縮れ麺で、つるっと喉越し良好☆

出典:
食べログ
温かいスープの上に、オリジナルのマグロの出汁入り甘醤油で漬けたマグロをトッピングしているため、徐々に熱が入り色と味が変化していきます。
そして途中まで食べ進めたら、加えるのは胡椒でも七味でもなく「ワサビ」。
動物系を使用していない、マグロと魚介の醤油味のスープに漬けマグロをトッピングしているので、ワサビが合わない理由がありません。

出典:
食べログ
ヘルシーなので罪悪感を感じさせない、「串木野まぐろラーメン」を、一度食べてみてはいかがでしょうか?
☆このお店のより詳しいレビューを見たい方はコチラから☆

出典:
食べログ
◆味工房みその
・場所:鹿児島県いちき串木野市北浜町4
・電話番号:0996-33-0808
・営業時間:ランチ/11:00~14:30
ディナー/17:00~21:30
※定休日:不定休
「さすらいの旅人」氏がおすすめする、鹿児島の絶品グルメ
④とくだラーメン

出典:
食べログ
最寄りの駅はJR日豊本線・隼人駅ですが、そこから2km弱と少々遠い「とくだラーメン」は、創業50年を超える老舗ラーメン店。
外観・店内は、昔ながらのラーメン店で、癒しの空間♪
「中→大→特大→小」と、サイズの異なるラーメンがある中、ラーメン小を硬めで注文。
とくだラーメンでは、大根の漬物が取り放題なのが嬉しい仕様(笑)

出典:
食べログ
チャーシューを数日間煮込んだ醤油ダレに、豚骨スープを合わせた醤油豚骨スープは、見た目よりさっぱり☆
トッピングはチャーシュー・ネギ・モヤシと至ってシンプル。

出典:
食べログ
老舗のラーメンに、親子三代に渡る常連客も多く、休日には県外からも客が訪れます。
鹿児島県の霧島地区を代表するラーメンは一度は食べてみる価値ありです!
☆このお店のより詳しいレビューを見たい方はコチラから☆

出典:
食べログ
◆とくだラーメン
・場所:鹿児島県霧島市隼人町真孝856
・電話番号:0995-43-5782
・営業時間:11:00~20:00
※定休日:無休
「さすらいの旅人」氏がおすすめする、鹿児島の絶品グルメ
⑤ラーメン一本槍

出典:
食べログ
日豊本線・霧島神宮駅から2km弱と、最寄り駅からは少々距離がある「ラーメン一本槍」は、地元民の間では有名なラーメン店。
山奥ながらも、客足が絶えないこちらのお店にて、オーソドックスな「ラーメン(小)」を硬めで注文。
一本槍の大根の浅漬けは食べ放題で、しかもキュウリまで入っています!

出典:
食べログ
肝心なラーメンは、白濁した豚骨スープ、麺はゆるかなウェーブがあり、トッピングは大きめの豚バラチャーシュー・メンマ・モヤシ・白ネギ。
濃厚そうに見える豚骨スープは、見た目よりアッサリしていますが、コクはしっかりと感じ、少しトロみがあるので麺との絡みも良好☆
豚バラチャーシューも、しっかりと味が染み込んだタイプでとても柔らかい。

出典:
食べログ
全体の味はしっかりとしていますが、脂っぽくないところも好印象。
坂本龍馬も訪れた、パワースポットとしても有名な霧島神宮のお膝元にある、隠れた名店のラーメンを、ぜひ一度ご賞味あれ!
☆このお店のより詳しいレビューを見たい方はコチラから☆

出典:
食べログ
◆ラーメン一本槍
・場所:鹿児島県霧島市霧島大窪177-1
・電話番号:0995-57-1502
・営業時間:11:00~20:00
※定休日:水曜
2週に渡ってお送りした、鹿児島のラーメン特集はいかがでしたか?
これらのお店を覚えておけば、アナタの口に合う、絶品ラーメンにきっと出会えるはず!?
◆「さすらいの旅人」SNS
・
ツイッター
・
食べログ
・
フェイスブック
・
インスタグラム
◆「さすらいの旅人」特集
オヒトリサマ編集部
既婚も独身も2時間以内で楽しめる、1人の時間充実とお食事やおでかけ情報をどんどん更新します!